
《 私たちのミッション 》
ドローンを通じて人と地域社会の課題を解決する。
NEWS
お知らせ
DPCA最新情報をお届けします
-
ドローン新着ニュース
エアロセンス、アフリカ開発銀行と協力へ
-
活動情報
DPCA担当 大阪芸術大学・短期大学 前期授業が終了しました
-
活動情報
灘高生が二等国家ライセンスを受講!!
-
活動情報
第2回 無人航空機操縦士にかかる登録講習機関等連絡会議に主要登録講習機関として参加
-
活動情報
第5回 ドローン相撲「愛媛松山場所」開催!
-
ドローン新着ニュース
世界のユーティリティドローン市場、急成長を予測
-
協定締結
鈴鹿大学、精華学園と包括連携協定 締結!
-
活動情報
8/20 インストラクターミーティングを開催しました!
-
お知らせ
ZERO ZERO ROBOTICS 完全防水AIカメラドローン「HOVERAir A...
-
活動情報
修了審査員研修e-learning 更新版制作をDPCAが担当!
-
ZERO ZERO ROBOTICS 完全防水AIカメラドローン「HOVERAir A...
-
「京都五山送り火」でのドローン使用禁止のお願い
-
夏季休業のお知らせ
-
ドローン相撲プレ大会開催のお知らせ
-
JapanDrone2025 協賛&ブース出展
-
【個人向け】国家1等講習を検討されている方へ特定一般教育訓練「教育訓練給付金」のご案内
-
【事業主向け】講習受講に活用できる「人材開発支援助成金」ついて
-
【DPCA 公式LINE登録者様限定】JAPAN DRONE2025無料招待状希望者募...
-
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
-
無人航空機の多数機同時運航に関する新ガイドライン(第一版)公開されました!
-
エアロセンス、アフリカ開発銀行と協力へ
-
世界のユーティリティドローン市場、急成長を予測
-
福井県庁に「ドローン活用ディレクター」新設
-
名古屋グランパス、クラブ初のドローンショーを開催!
-
JR東日本が挑む「都市空間×ドローン」の未来
-
JapanDrone2025 協賛&ブース出展
-
【DPCA 公式LINE登録者様限定】JAPAN DRONE2025無料招待状希望者募...
-
航空局 初の無人航空機のレベル3.5飛行 初の飛行承認を実施
-
岸田総理 ドローン配送事業化に向け「レベル3.5」を新設へ
-
ドローン「レベル3.5」新設 政府、山間地の物流促す
-
鈴鹿大学、精華学園と包括連携協定 締結!
-
京都府南丹市と「災害時等におけるドローンを活用した支援活動に関する協定」を締結
-
鳥取支部、鳥取県とドローン運用協定を締結!
-
【55例目】高知県 室戸市と災害時運用協定締結しました!
-
【56例目】愛知県 尾張旭市と災害時運用協定締結しました!
-
兵庫 加古郡 播磨町と災害時における ドローンを活用した支援活動に関する連携協定を締結...
-
DPCA・RUSEAは兵庫県播磨町と 「災害時におけるドローンを活用した支援活動に関す...
-
大阪府摂津市と災害時におけるドローンを活用した支援活動に関する連携協定 締結
-
岐阜県海津市と災害時運用協定締結 (RUSEA愛西支部)
-
愛知県津島市と災害時運用協定締結 DPCA総協定締結数は47例目!
SCHOOL
資格認定講習
これからドローンの運用を始めたい、キャリアアップしたい方を募集しています!
ドローン運用に必要不可欠な最新ルールや操縦方法を現場運用経験豊富な講師陣から丁寧にわかりやすくレクチャーいたします!
〔業界トップクラスの修了者数 12,000名以上 安心の講習実績〕
京都府 / 京都府警察 / 神戸市 / 京都市消防局 / 天草広域連合消防本部 / 高知県土佐清水市 / 国立研究開発法人 土木研究所 / 兵庫県防災担当職員 / 加古川市消防本部 / 一般財団法人茨城県建設技術公社 / 相楽中部消防組合消防本部 / 国土交通大学校 / 近畿地方整備局 / 阪神高速技術株式会社 / 京都大学 / 国際協力機構(JICA) / 関西電力株式会社 / 中部電力株式会社 / 福岡県港湾局 / 積水ハウス株式会社 / 九州ドローンコンソーシアム / 吹田市消防本部 / ダイキン工業株式会社 / パソナ・パナソニックビジネスサービス株式会社 / 大阪芸術大学 / 京都トヨタ株式会社 / 清水建設株式会社 / 修成建設専門学校 / 奈良県職員 / 日本電気硝子株式会社 / 日本無線株式会社 / 国際航業株式会社 / NEXCO西日本 / (株)オプテージ / オートバックスセブン株式会社 / 加東市職員 / 加西市職員 / 海上自衛隊 鹿屋基地
その他自治体・企業多数受講実績 ※2025年8月時点 修了者12,000名以上
その他多数企業講習開催実績有
-
経験者認定講習
まずはドローン操縦の「経験者」なろう!
国家ライセンス講習では時間減免措置が適用される【経験者枠】があります。
初心者の方は本講習を修了しまずはドローン操縦の「経験者」となることを推奨しています♪
-
国家資格取得を目指す方
[経験者枠]二等基本 9.8万円〜
二等合格率95%以上!
修了者累計12,000名超!
国内最多54官公庁・自治体 防災協定締結たしかな実績と培ったノウハウがここにあります♪ -
映像編集基礎講座
ドローンで撮影した素材の活用方法
こんな方にオススメ!!
1日で映像を創れるようになりたい方
他の動画と差別化を図りたい方
映像制作に興味がある方
映像編集をうまくなりたい方
YoutubeやSNSに動画をアップしたい方