ADVANCE COURSE
DRONEフライトオペレーターADVANCEコース
ADVANCE Course
アドバンスコース
国家ライセンス制度化を見据えた
先進的カリキュラムを採用!
- eラーニング
- 実技2日間
- 技能認証
DRONEフライトオペレーターADVANCEコースは「目視外飛行・自動航行・側面・対面飛行・ 安全運航管理 ・撮影方法の
教習内容を標準化した内容です。
-
国家資格に対応する
カリキュラム政府の登録を受けた民間講習機関が実施する講習を修了した場合、試験の一部又は全部を免除すると公表しました。国内トップクラスの講習団体管理数を有するDPCAが管理・認定するDRONEフライトオペレーター講習はその対象になる得る講習会と言えます。
-
現場ニーズに対応する
カリキュラム実技1日目に国土交通省 飛行マニュアル 2-1「基本的操縦技量の習得」を実施し、2日目に国土交通省 飛行マニュアル 2-2「業務を実施するため必要な操縦技量の習得」にかかる内容を実施します。目視外飛行及び夜間飛行訓練、撮影方法についても実施します。
-
座学講習の
eラーニング受講環境動画学習をベースに法律・ルールや申請方法・撮影設定・安全運航管理・運用方法など各項目を10名のインストラクターがわかりやすく丁寧にレクチャーいたします。全国どこからでも、好きな場所、好きな時間にドローンの運用に必要なノウハウを学習することが可能になります。
ADVANCEコースで取得できる技術

応用操縦スキルをも取得できる
- ドローンの概要や法律・ルールや申請方法・運用方法
- 安全運航管理
- 基本的な操縦技量
- 業務を実施するため必要な操縦技量
目視外飛行自動航行・側面飛行・対面飛行・夜間飛行 - 撮影方法・撮影技術
業務に活かしたいという方におすすめ
こんな方におすすめ
- ドローン撮影方法を学びたい方
- 目視外飛行・自動航行など応用内容を効率よく学びたい方
- 仕事に活かせるドローンを運用方法を学びたい方
- 技能認証(目視外飛行含)を取得したい方
- 現場で活かせる操縦技能を身につけたい方
- 安価で高品質なドローン講習を受講したい方

DRONEフライトオペレーターADVANCEコース受講概要
費用 |
受講費用110,000円(税込121,000円) ※ eラーニング代・機体使用費・保険費込み 技能認証発行費 15,000円(税込16,500円) ※ 再検定費は10,000円(税込11,000円)) |
---|
講習内容 |
座学 eラーニング ※ 詳細は申込者にお伝えします。 |
---|---|
実技 2日間 9:00~17:00ごろ(両日とも) ※ 講習時間については多少前後する可能性があります。 |
会場 |
大阪会場 (主催はKanden DOTs)https://www.k-dots.jp 関西電力 茨木研修センター(大阪府茨木市清水2-5-5) 電車の場合 : 大阪モノレール彩都線 豊川駅(1.1km) |
---|---|
京都会場 平日:宇治ドローン飛行センター または 石清水八幡宮 |
|
埼玉会場 国立女性教育会館 NWEC(ヌエック) |
定員 | 8名(最低催行人数3名〜、開催前一週間の時点で決定) |
---|
取得可能技能認証 | 日中目視範囲外 人口密集地・30m以内 |
---|
受講要件 |
満16歳以上(16歳~17歳は親権者の同意が必要) 両眼で0.7以上、かつ片目で0.3以上(矯正可) 赤・青・黄色の3色が識別できる 日常の会話を聴取できる ドローンの操縦に支障を及ぼす身体障害がない 普通の読み書きができ、その内容を理解できる |
---|
●座学に関しては新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から「eラーニング」に移行しました。