ZERO ZERO ROBOTICS 完全防水AIカメラドローン「HOVERAir AQUA」を発表

2025年8月22日、ドローンメーカーのZERO ZERO ROBOTICSは、ブランド初となる100%防水仕様のセルフフライングカメラ「HOVERAir AQUA(ホバーエア・アクア)」を発表いたしました。日本国内では、2026年春の発売を予定しております。
水上アクティビティ専用に設計
HOVERAir AQUAは、スタンドアップパドル、カヤック、ウェイクボード、ジェットスキー、釣り、ボートなど、さまざまな水上アクティビティのシーンを想定して開発されました。
操縦は不要で、AIがユーザーを自動追尾するため、両手を自由に使いながら臨場感あふれる映像を簡単に撮影することができます。
従来の静的なPOV撮影や手動操作によるドローンに代わり、防水設計とAI制御を融合。すでに高い評価を得ているX1シリーズの技術を継承し、活躍のフィールドを陸上から水上へと広げています。
主な性能・機能
防水性能:IP67準拠の完全防水設計。中性浮力により水上での離着水が可能です
カメラ:4K/100fpsのスローモーション撮影に対応。1/1.28インチCMOSセンサーを搭載
映像品質:12MP HDR、H-Log(10bit)撮影に対応し、防滴・防曇レンズを採用
飛行性能:最大追尾速度55km/h、耐風性能レベル7(最大風速約17m/s)
飛行時間:最大23分の飛行が可能。重量は249g未満で、FAA登録は不要(日本では機体登録が必要です)
操作性:スノーケルモードやマウントモードなど、15種類以上の自動飛行モードを搭載
新アクセサリー「Lighthouse」
HOVERAir AQUAには、腕に装着して直感的に操作できる新型アクセサリー「Lighthouse(ライトハウス)」が用意されています。
ワンタッチで離陸・着陸・録画・モード切替・呼び戻しができるほか、1.6インチAMOLEDディスプレイにより、ライブ映像のプレビューも可能です。
さらに、「Virtual Tether(バーチャルテザー)」機能により、設定した範囲を超えると自動で戻る安心設計となっています。
CEOのコメント
ZERO ZERO ROBOTICSの創設者兼CEO、MQ Wang氏は次のようにコメントしています。
「AQUAはHOVERAirのミッションを水上へと拡張し、ユーザーがハンズフリーで自由に最高の瞬間を撮影できる新しい体験を提供します。」
展示・先行体験について
HOVERAir AQUAは、2025年9月3日から9日まで開催される「IFAベルリン2025」にて展示・体験が可能です。
また、クラウドファンディングプラットフォーム「Indiegogo(インディゴーゴー)」にて、先行体験の機会も提供される予定です。
▼上記URL▼
https://www.indiegogo.com
未来のウォータースポーツやアウトドア体験を変える存在として、HOVERAir AQUAは“水上専用のパーソナル飛行カメラ”という新たな市場を切り拓く存在となりそうです。